haruシャンプーの特徴は?
皆さん、こんばんは。管理人です。
「疲れているけど……お風呂に入らないと」「子どもと一緒にお風呂に入ると自分のケアまでしっかりできない」「忙しいけど、しっかりケアもしたい!」そんな頑張る女性の気持ちを形にしたのがharuシャンプーです。
本日はそんなharuシャンプーの特徴をご紹介致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オールインワンシャンプー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
haruシャンプーはシルク(※1)や真珠(※2)などの保湿成分をたっぷり配合しているため、髪のダメージをケアし、しっかり潤いを与えます。
※1加水分解シルク ※2加水分解コンキオリン
ノンシリコンでもコンディショナー不要で、
満足のいく仕上がりになるんです。
1本でしっかり頭皮から髪までケアができるので、
「お風呂時間が短縮できて、自分の時間を持てた!」
「リンスがいらないので、コスパも満足」
といった、嬉しいお声を多く頂いております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふわふわもちもちな泡立ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふわふわで、もちもちな濃密泡は1度使えばやみつきになります。
洗浄成分などharu独自の配合比率で、ノンシリコンでは驚きの「泡立ち」を実現させました。
またソープナッツエキス(※3)が角質を柔らげるので、しっかりと汚れを取り除くことができるスキンケア感覚のシャンプーです。
※3サピンヅストリホリアツス果実エキス
さらに「濃密泡」を使用したスペシャルケア「泡パック」もお客様から大好評。
シャンプーをしたあとすぐに洗い流さず、そのまま髪に3分間おいておくだけで、
毛先までさらに潤い感がUPするのでオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハリ・コシを与えるボリュームケア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘアケア業界で話題の「キャピキシル(※4)」や、頭皮をすこやかに保つ「ハイブリッドローズ花エキス」など、ハリ・コシ・ボリュームケアに優れた成分を配合しています。
長く使い続けることで、髪にハリ・コシを与え、根元からふんわり感のある印象になります。
※4アセチルテトラペプチド─3(髪にはり・こしを与える)、アカツメクサ花エキス(髪をすこやかに保つ)
いかがでしたか?
ご興味のある方は、是非一度haru kurokamiスカルプ
をお試し下さい。


最後までお読み頂き有難うございます。



人気ブログランキング
「疲れているけど……お風呂に入らないと」「子どもと一緒にお風呂に入ると自分のケアまでしっかりできない」「忙しいけど、しっかりケアもしたい!」そんな頑張る女性の気持ちを形にしたのがharuシャンプーです。
本日はそんなharuシャンプーの特徴をご紹介致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オールインワンシャンプー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
haruシャンプーはシルク(※1)や真珠(※2)などの保湿成分をたっぷり配合しているため、髪のダメージをケアし、しっかり潤いを与えます。
※1加水分解シルク ※2加水分解コンキオリン
ノンシリコンでもコンディショナー不要で、
満足のいく仕上がりになるんです。
1本でしっかり頭皮から髪までケアができるので、
「お風呂時間が短縮できて、自分の時間を持てた!」
「リンスがいらないので、コスパも満足」
といった、嬉しいお声を多く頂いております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふわふわもちもちな泡立ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふわふわで、もちもちな濃密泡は1度使えばやみつきになります。
洗浄成分などharu独自の配合比率で、ノンシリコンでは驚きの「泡立ち」を実現させました。
またソープナッツエキス(※3)が角質を柔らげるので、しっかりと汚れを取り除くことができるスキンケア感覚のシャンプーです。
※3サピンヅストリホリアツス果実エキス
さらに「濃密泡」を使用したスペシャルケア「泡パック」もお客様から大好評。
シャンプーをしたあとすぐに洗い流さず、そのまま髪に3分間おいておくだけで、
毛先までさらに潤い感がUPするのでオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハリ・コシを与えるボリュームケア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘアケア業界で話題の「キャピキシル(※4)」や、頭皮をすこやかに保つ「ハイブリッドローズ花エキス」など、ハリ・コシ・ボリュームケアに優れた成分を配合しています。
長く使い続けることで、髪にハリ・コシを与え、根元からふんわり感のある印象になります。
※4アセチルテトラペプチド─3(髪にはり・こしを与える)、アカツメクサ花エキス(髪をすこやかに保つ)
いかがでしたか?
ご興味のある方は、是非一度haru kurokamiスカルプ


最後までお読み頂き有難うございます。




人気ブログランキング
この記事へのコメント